ちょっとよりみち YAMAGATA TOYOTA 子育て世代のママさんを応援するためのサイト
POWERED BY YAMAGATA TOYOTA
  • INSTAGRAM
  • LINE
コラム
主婦のMESENって?
子育て中の暮らしのリアルで楽しい体験談。忙しい毎日をサポートし、家族での思い出づくりを応援します。

「日用品ストックはどのくらい必要?ストック量の目安と管理をラクにするコツ」

日用品のストック、みなさんはどのように管理していますか?
家族みんなが日常的に使うアイテムは、しっかりストックしておきたいところですが、うっかりストック切れになってしまったり、逆に買い過ぎて収納に入りきらなかったり・・・。意外と管理するのも大変ですよね。

結局、どのくらいストックしたらいいの?
ストック量の目安と管理をラクにするコツをお伝えします。

■どのくらい必要?まずは”必要な量”を把握することから

例えば、トイレットペーパー。
皆さんの家では、どのくらいストックしていますか?

トイレットペーパーは無くなると困るので、多めにストックしている方も多いと思います。ただ、かさばるトイレットペーパーは、たくさんストックしたくても、スペースに余裕がないと保管場所に困ってしまうことも・・・。できれば程よい量をキープしたいところですよね。

一般的には、「日用品は災害時に備えて1か月分のストックがあると安心」と言われているので、わが家でも、まずは1か月分を目標にストックすることにしました。

でも、1か月分ってどのくらい必要?いまいちピンと来なかったので、1週間でどのくらい使うのか?一度チェックしてみることにしたんです。

方法は簡単!使い終わったトイレットペーパーの芯を捨てずに取っておき、どのくらい使ったか?をチェックするだけ(芯なしの場合は、使った個数をチェックしてみてくださいね)。シャンプーや洗剤、ティッシュなどの場合は、使い始めの日付をメモしておきます。

1週間分の使用量がわかれば、1か月でどのくらい使うか?だいたいの目安がわかるので、それを目安にストック量を決めればOK!
ザックリとでも使用量を把握しておけば、ストック切れや買い過ぎ防止に役立ちますよ。

■お得にストック切れを予防する“月1習慣”

忙しいとストックが少なくなっていることに気づけないこともありますよね。無くなってから慌てて買いに走った経験がある方も多いのでは?以前のわが家では日常茶飯事でした。でも、そういうときに限って、値段が高かったりするんですよね。

ということで、今は月に1度、通信販売のポイントアップDayにまとめて注文するようになりました。

意外と近所のドラッグストアで買うよりお得に買えることもありますし、何よりラクなので、最近はずっとこのスタイルです。

アイテムによって購入頻度は変わりますが、スケジュールを決め、毎月だいたい同じ量を購入するようにしています。

月の初めにまとめて買うと、家計管理もしやすくなり、一石二鳥です♪

■家族みんながわかる収納で管理をラクに

使っているシャンプーが無くなったとき、以前は「シャンプーがない!」と呼ばれることが多かったわが家。忙しいときに呼ばれると「そのくらい、自分でやって~!」とイライラしてしまうことも・・・。

でも、ストック場所がわからなければ、家族だって補充できませんよね。そこで、家族みんなが自分で補充できるよう収納を整えました。

特に家族みんながよく使うアイテムは、ひと目でわかるように。 

細かいアイテムは、100円ショップで購入した半透明の積み重ねラックを仕切って収納しています。浅めのトレイを使うと、収納内で埋もれることがないので、家族にもわかりやすいです。洗剤類も洗濯機横にスペースを作り、まとめて収納しています。

収納を整え、ストック場所を家族みんなで共有するようにしてからは、家族が歯ブラシの交換や、シャンプーの補充などをしてくれるようになり、とても助かっています。

たくさんある日用品のストックをママ1人で管理するのはなかなか大変なこと。
一人で頑張るのではなく、家族と協力しながら管理ができれば、ママの負担もグンと軽くなりますね。

 

コンテンツ Content

  • クルマのトリセツ
  • 山形名店セレクション
  • 絵本図書館
  • イベント情報
  • 家事のMIKATA
  • 主婦のMESEN