
休憩だけじゃもったいない!宮城県にある全国1位の道の駅
山形蔵王ICから車で約2時間、宮城県大崎市岩出山にある「あ・ら・伊達な道の駅」。
ちょっとよりみち山形トヨタのInstagramで紹介されていて、気になっていたスポット。鳴子温泉からは車で約20分、鳴子に行った帰りに子連れで寄り道してみました。実際に行ってみると、家族全員が楽しめる充実の施設で大満足!その魅力をご紹介します。
■全国1位!あ・ら・伊達な道の駅
『じゃらん』が行っている「全国道の駅グランプリ2024」で第1位を獲得した「あ・ら・伊達な道の駅」。
2020年から始まった全国道の駅グランプリ、なんと3回も1位に輝いているそう。温泉地・鳴子温泉郷へと続く道の途中にあり、温泉への行き帰りに便利な道の駅です。
■お目当ては、ロイズ!子どもも大喜び
今回1番楽しみにしていた、北海道発のチョコレートブランド「ロイズ(ROYCE’)」。
本州ではなかなか出会えないロイズですが、この道の駅には常設のショップがあり、いつでも購入することができます。特に「あ・ら・伊達な道の駅」限定パッケージはお土産にぴったり。品揃えも豊富で、店内は賑わっていました。
さらに、外の売店では「ロイズのソフトクリーム」も販売していて、子どもは大喜び。帰りに購入し、ソフトクリーム片手にご機嫌で車に戻りました。
■お土産や特産品が豊富!
お土産コーナーには、岩出山や鳴子をはじめとする地域の特産品が豊富に販売されていて、どれがいいか迷ってしまうほど。
その中でも目を引いたのが「鳴子温泉の栗だんご」。大きな栗が入っていて、たっぷりのみたらしあんがかかっているお団子です。様々なお店の栗だんごがあるので、食べ比べも楽しめますよ。
わが家は、秘密のケンミンshowで紹介された「なるみ」の栗だんごを購入。賞味期限は当日中なので、ぜひみなさんも実際に足を運んで食べてみてください。
さらに、ご当地のお酒も豊富に揃っていて、パパも大満足。家族みんなが満足できる品揃えでした。
■まるでスーパー?な主婦に嬉しい道の駅
産直野菜コーナーはもちろん、お惣菜やお肉、パンまで揃っている直売所。帰りにスーパーに寄らずに帰れる上に、夜ご飯の準備が解決でき、主婦にはとても嬉しいポイントでした。
春は山菜、秋はキノコが販売されるそうなので、また季節を変えて来てみたいですね。
■休憩スペースも言うことなし
道の駅内のレストラン「五福の伊達ちゃんKitchen」は幅広いメニューが楽しめます。席数も多く、ベビーカーのままでも安心して利用できます。
また、綺麗な授乳室もあったので帰る前にゆっくり授乳して休憩することができます。
他にも外にはキッチンカーが並んでいたり、時期によって気球に乗れるイベントを開催しているようです。
■休憩だけじゃもったいない
旅のついでの「休憩スポット」としてだけでなく、「お出かけスポット」のひとつとしても家族みんなが楽しめる「あ・ら・伊達な道の駅」。
ぜひみなさんも行ってみてくださいね。
人気記事をランキング形式でお届け♪