この記事は 鶴岡店 が取材しました。
〒997-0011 鶴岡市宝田2丁目2-41
電話番号:0235-22-5500
https://ytj.jp/yorimichi/shop/238
2025年8月3日 記事掲載
(情報は取材時のものです。詳細はお店にお問い合わせください。)
おかし乃佐久 店主 齋藤安里さん
ふんわり優しい時間に会いに行きましょう
今回ご紹介する【名店セレクション】は、鶴岡市の南側、国道112号線からすぐの場所にある『おかし乃佐久』さん。2015年にオープンした、シフォンケーキと焼き菓子の専門店です。小さな店舗ながら、手土産に大量買いする方や、口コミを聞いて遠方から訪れるファンも多い隠れた人気店。実は、以前ご紹介した『カステラケーキ和要』さんの、お姉さんのお店でもあるんです。
今回は、そんな『おかし乃佐久』の店主・齋藤さんにお話を伺いました。
今日はどれにしよう?シフォンのおやつ時間
お店には、ふわふわのカットシフォン、生クリームやあんこをサンドしたシフォン、生地を細長く焼いたスティックシフォン、焼き菓子などがずらり。コーヒーやカフェラテのテイクアウトもあり、天気の良い日は、お庭にある小さなテント席でひと息つけます。「ちょっとだけ甘いものを食べたい」そんな気持ちに寄り添ってくれるラインナアップです。
お母さんの大好きなシフォンケーキから生まれたお店です
店主の齋藤さんは、お菓子の専門学校で基礎を学んだパティシエ。シフォンケーキはお母さんが大好きだったケーキで、実家に帰省するたびにつくっていたのだとか。卒業後は地元のお菓子屋さんで経験を積み、いつかは自分のお店を持ちたいと思っていました。そんなある日、お父さんから「車庫の一部を使ってもいいよ」と背中を押され、お店をオープンすることに。迷うことなく、「やっぱり、シフォンケーキでいこう!」と決めたそうです。
素材はシンプルに、想いはたっぷり
お店を始めた当初は、カットシフォンのみでスタート。今でも「朝焼きたてのシフォンを並べること」を大切にされているそう。材料は、羽黒町産の卵、北海道・庄内産の小麦粉、北海道産の砂糖、そして国内原料の植物油のみ。ふくらし粉などは一切使わず、卵白を泡立てたメレンゲだけでふんわり感を出しています。「泡立ての加減と、焼き時間が命なんです」と、齋藤さんがにっこり教えてくれました。なるほど、家庭でつくるシフォンがなかなか膨らまない理由はそこにあるんですね。
カットシフォンは、定番のたまご、宇治抹茶、ここあの他、週替わりで麦こがしコーヒーや、春のサクラ、夏のブルーベリーなど季節限定も登場します。
生クリームのごほうび♡生サンドシフォン
「生クリームで食べたい」というお客様の声から生まれたのが、生サンドシフォン。ふわふわのカットシフォンに生クリームをたっぷり挟んだ贅沢なおやつです。提供しはじめた当初、シフォンをサンドするスタイルは珍しかったそうです(今でも、これだけの種類を出すお店はなかなかありません)。生クリームは北海道産100%。このこだわりが味に直結しています。
宇治抹茶、バナナここあ、コーヒーあん&生クリームなどが定番。冬には、いちごシフォンに自家製のいちごカスタードと生クリームを挟んだ「ストロベリーカスタード」も登場。季節ごとのお楽しみです。
週替わりで登場!一期一会の味わいも
ちょっと珍しい味も楽しめるのが『おかし乃佐久』さんの魅力。週替わりの麦こがしコーヒーシフォンは、大麦やはだか麦を焙煎した「はったい粉」に、ほんのりコーヒーを加えた香ばしい一品。さらにそれにコーヒークリームを挟んだ「麦こがし珈琲クリーム」は、一度食べたら忘れられない味です。「独特の舌ざわりの生地に、たっぷりのコーヒークリームを楽しんでくださいね」と、齋藤さんもにっこり。
「その時期にしか出会えない素材、特に果物はよく使います。アールグレイなどの紅茶系も週替わりで登場します」とのこと。Facebookでの告知もしているそうなので、気になる方はぜひチェックを。過去に登場したメニューは店内の壁にずらっと貼ってあり、眺めるだけでもワクワクします。
おやつにも手土産にも◎スティックシフォンに注目!
もうひとつの人気商品が「スティックシフォン」。シフォン生地を細長くカットし、何度も焼き重ねて仕上げるサクサク食感の焼き菓子です。まるでシフォンケーキのラスクのようで、お子さんのおやつにもぴったり。常温で日持ちするので、ちょっとしたギフトにも人気だそう。
味は、香ばしくてやみつきになる「黒ごま」、塩気と甘さのバランスが絶妙な「チーズ」、まろやかな香りの「白・金ごま」の3種。すべて自家製のやさしい甘さのシュガーパウダーで仕上げています。
今日も焼きたてでお待ちしています♪
「出来たてを届けたい」という齋藤さんの想いから、生サンドシフォンは消費期限がたったの1日。そして売り切れ次第終了。そんなところにも、こだわりがぎゅっと詰まっています。季節の素材を活かした、新しいシフォンケーキとの出会いが待っている『おかし乃佐久』さん。おやつに、ごほうびに、家族みんなで楽しめるスイーツを探しに、ぜひ足を運んでみてください。
齋藤さん、お忙しい中ありがとうございました!次の新作、楽しみにしています。
MENU(※価格は2025年5月現在)
商品内容はその日によって変わります
【カットフォンケーキ】
・麦こがしコーヒーシフォン(週替わり) 280円
【生サンドシフォン】
・バナナボートここあ 480円
・いちごのせここあ 435円
・いちごショート(冬季限定) 465円
【あんバターサンドシフォン】
・たまごシフォン 395円
・黒ごま 380円
・白ごま・金ごま 380円
・チーズ 400円
・プレーン 150円
・ほうじ茶 200円
・玄米茶 176円
・くわ茶 241円
お店へのアクセス
おかし乃佐久~sakyu~
![]() | ![]() |
〒997-0011 鶴岡市宝田2丁目2-41
電話番号:0235-22-5500
https://ytj.jp/yorimichi/shop/238
人気記事をランキング形式でお届け♪