ちょっとよりみち YAMAGATA TOYOTA 子育て世代のママさんを応援するためのサイト
POWERED BY YAMAGATA TOYOTA
  • INSTAGRAM
  • LINE
コラム
主婦のMESENって?
子育て中の暮らしのリアルで楽しい体験談。忙しい毎日をサポートし、家族での思い出づくりを応援します。

「山形ママの子育て、小学1年生から始めたお小遣い制度」

子どもがゲームセンターやガチャポンを見るたびに、あれもこれもやりたがる時期がありました。

そんな中で、お金の大切さやお金は無限にあるわけではないということを学んで欲しいと思うようになり、わが家は小学校入学を機にお小遣い制度を導入しました。

■月額制かお手伝い制か

始めるにあたって、どちらにするか悩むご家庭も多いかと思います。

わが家は、平日は習い事や休日は家を空けることが多く、お手伝いをする時間があまりないため、月額制でお小遣いをスタートしました。

また、月額制にすることによって、1ヶ月に使えるお金に限りがあるため、徐々にやりくりも学んでいければいいなという想いもあります。小学1年生は500円、そこから学年が上がるたびに100円ずつアップしていく仕組み。

お小遣いは、毎月パパのお給料日に合わせて子どもに渡しています。今日がどんな日か、パパにもありがとうしようねと言葉を添えて渡すことによって、今まで以上にパパにお仕事してくれてありがとう、と伝えられるようになったと思います。

 

■お小遣いの使い方は本人におまかせ

使い方は本人の自由。もちろん、口を出したくなったこともあります。

しかし、全て使ってしまってもそれはそれで学びになると思い、自由に使ってもらいます。失敗したとしてもまだ数100円単位。大人になってから失敗するより安いものです。

ゲームセンターでは、何回もやりたい!ということがなくなり、始めから回数を決めてするように。もうダメ、やりすぎだよ、と言うことがなくなり親子ともにストレスフリーです。 

また、パパやママの誕生日が近くなるとお小遣いを貯め、ケーキやお花を買いプレゼントしてくれることも。

人のために使う喜びも覚えたようです。

 

■パパが導入したボーナス制度

わが家では、今年から子どもにもボーナス制度が始まりました。パパの一声から始まった子どものボーナス。本当の臨時ボーナスとなり、子どもは大喜び。

ボーナスは「給料の⚪︎ヶ月分」という、まるで会社員のような仕組みを教えたいというパパの考えを採用し、今回は「おこづかい2ヶ月分」を子どもに渡しました。夏と冬が来るたびに、パパが何ヶ月分かを決めることになったので、子どもは毎回ドキドキの臨時ボーナスとなるでしょう。

このように遊び心やパパの意見も取り入れながら、おこづかい制度を楽しく続けていきたいですね。

 

■お小遣いを通して

お小遣いを渡すことによって、自分で買物をするようになる子どもたち。

値札を見て自分のお財布と相談したり、どこで買うのがお得か、どの硬貨を使って支払おうか、お金の勉強をするようになります。さらに何を買うか自己決定し、自分でお金を管理することによって責任感も生まれ、お金以外のことも身についていると実感しています。

わが家は今のところ、お小遣いを始めていいことばかり。今はこの制度ですが、子どもの成長や時代に合わせて徐々に電子マネー等も取り入れてお金の勉強をしていけたらと思っています。

ぜひみなさんも、ご家庭やお子さんの性格にあった制度を見つけて、子どものお小遣いを始めてみませんか?

コンテンツ Content

  • クルマのトリセツ
  • 山形名店セレクション
  • 絵本図書館
  • イベント情報
  • 家事のMIKATA
  • 主婦のMESEN