ちょっとよりみち YAMAGATA TOYOTA 子育て世代のママさんを応援するためのサイト
POWERED BY YAMAGATA TOYOTA
  • INSTAGRAM
  • LINE
コラム
主婦のMESENって?
子育て中の暮らしのリアルで楽しい体験談。忙しい毎日をサポートし、家族での思い出づくりを応援します。

重いバッグも掛けられる!賃貸OKの超強力フックで叶えるラクチン収納

子どもたちが床に放置しがちなバッグ類。特に毎日使うバッグは、さっと片づけられるようにしておきたいものですよね。

賃貸に住むわが家では、穴が目立たないピンを使って壁にフックを設置していましたが、重いバッグの掛け過ぎでフックが落ちてしまい、かえって目立つ穴があいてしまったことも・・・。

そこで、代わりに使うようになったのが「コマンド™ フック」です。

■賃貸OKの強力フックはバッグ収納に便利

コマンドフックは取りつけ面を傷めることなく設置でき、不要になったときは、タブを引っ張るだけできれいに取り外すことができる便利アイテム。30年近く前に発売されているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?

わが家でも、小さなフックを愛用していましたが、昨年購入して良かったのが、「コマンド™ フック レギュラータイプ XXLサイズ」です。耐荷重はなんと6.8kg!

超強力なXXLサイズは、なかなかの存在感ですが、その分しっかりと固定できるので、重たいバッグの収納にもピッタリです。

壁紙や、ザラザラした面、凹凸面には使えませんが、平滑面であれば、簡単にしっかりと固定することができます。にもかかわらず、専用のタブを引っ張るだけできれいに取り外すことができるので、賃貸暮らしのわが家には、とってもありがたい存在です。

■掛ける収納なら習いごとの準備もスムーズ

わが家では、家具の側面にこのフックを設置し、娘の部活用バッグや息子のサッカーバッグを掛けています。

子どもの身長に合わせ、目線より少し下の位置に設置しておくと、バッグを掛けたまま持ち物の準備ができ、とっても便利!

わが家では、部活や習い事から帰ってきたら、バッグから洗濯物を出し、フックに掛けるようにしています。そして、練習で使ったウェアやグッズの洗濯が終わったら、そのままバッグにポイッ!頻繁に使うので、あえて収納には戻さず、バッグに直接戻すスタイルです。

今まで使っていたフックは、荷物を入れた状態で掛けると、重さに耐えきれずフックが落ちてしまうことがありましたが、超強力フックなら今のところ問題なし!フックに掛けておけば床掃除もラクですし、一石二鳥です。

■暮らしに合わせた貼り替えで、より使いやすく

子どもの持ち物って、季節によっても結構変わりますし、身長もどんどん伸びるので、気づくと収納の使い勝手が悪くなっていることも結構あるんですよね。

そんなときでも、「コマンドフック」ならタブを引っ張るだけできれいにはがすことができるので、気軽に設置位置を変えることができます。専用の「コマンドタブ」は使い捨てになりますが、フック自体は何度でも使えるので経済的!タブも1枚20円程度なので、使い勝手が悪いと感じたときは迷わず貼り替え、使いやすい状態をキープするようにしています。

今は壁紙用や浴室用、ファスナータイプなど、さまざまな「コマンドフック」が出ているので、バッグ以外の収納にも大活躍すること間違いなしですよ。傷をつけずに収納を増やしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

コンテンツ Content

  • クルマのトリセツ
  • 山形名店セレクション
  • 絵本図書館
  • イベント情報
  • 家事のMIKATA
  • 主婦のMESEN